地震
月曜日の朝、
ダンナを三つ指で見送り(^◇^;)
プールの授業がある!と大騒ぎのムスメを送り出し
やれやれ…と朝食の片付けをして
先週新しくしたテーブルに座ったとたん
((((;゚Д゚)))))))
立ち上がれないほどの揺れと
携帯電話のウィーッ!ウィーッ!ウィーッ!
というけたたましい音!
関西人のワタシ、阪神淡路以来の規模の地震でした。
食器棚からはガチャガチャと音がしたけど
割れてる気配はナシ。
すぐにテレビをつけて震源地を知り
ムスメのGPSで居場所を確認して
( 神社の前やし安全やな…と )
ダンナにラインして
実家に電話して
ダンナの実家に無事を連絡してたら…
「ムスメの安否を確認してきてくれ」
「○○駅に停車したとたん揺れた」
「電車動かないだろうから迎えに来てくれ」
「ムスメは大丈夫か?」
「ウチは大丈夫か?」
とダンナから矢のような催促が(-。-;
ムスメの安否を確認しつつ
家の点検もしながら
キミを○○駅まで迎えに行きゃあイイのだね?
…分身の術の習得が最優先やな(-。-;
そんなわけで
ダンナの精神安定のために
クルマでは迷惑なので自転車でムスメの学校まで行き
家の中を点検して
初めて行く○○駅までのナビを設定して
催促から15分後には出発(^^;;
思った通りの大渋滞で、抜け道回り道して
何とかダンナを拾い帰路に…と思ったら
「鶴見緑地線復旧」のニュースが(-。-;
「やっぱ会社行きたい」
「鶴見緑地線の駅まで送って!」
ようやく愛社精神溢れるチャラリーマンを下ろし
今度こそ帰ろうと走り出したら…
もうね…高速が通行止めやからか
いつ帰れるん?みたいな大渋滞。
動かないクルマで
みんな大丈夫かな?とFBあけたら
ムスメの園時代のママ友さんが
ワタシがいる近くの駅で立ち往生!
これ、拾って帰るってもんでしょ?と
連絡して迎えに行って
渋滞も気にならないくらいのマシンガントークで
楽しく送り届けることができました!
これでダンナに振り回されただけ?
って思わなくてすんでラッキーやった!
月曜日はバヨリンお休みになったけど
ウチは数回余震があっただけ。
でもムスメのお師匠サマや
いつもお世話になってるT先生や
バヨリンクラスの人がお住まいの
高槻市がえらいこと!
昨日火曜日は
とりあえず、買えるものを買って
お届けできるところはお届けし
様子を見て明日また行ってみようと思います。
ただ、電気はもちろん、水道もガスも
徐々に復旧してきているようです!
今日は朝から雨。
午前中は会議ですが
念のため、カバンの中に飲み物と軽食を入れて
出かけてきました。
これ以上、何事も起こりませんように!
写真
①新しくしたテーブル
②今まで使ってたテーブルをレッスン室に
③地震があっても何のその!の寝相(^◇^;)
0コメント