ニューフェイス君

今日のお話の主人公は
今月から始めた年長ニューフェイス君。
指番号が言えるようになり
キラキラ星のリズムも順調に弾けるように。
しかし…
壊滅的に言うことを聞かない(-。-;
スイミングでも幼稚園でも問題児らしい(^^;;
今日は教室の前でクルマを降りる時から
大声で泣きわめき( ̄O ̄;)
「いっかい家に帰る!」と怒鳴ってるのが聞こえる(・・;)

やれやれ。
どうにか引きずられるように入ってきたニューフェイス君に
「帰るん?」と声をかけてみた。
「帰る!」
「ほなご挨拶だけして帰りなさい」と言うと
素直にピアノの前に来てお辞儀をした(^^;;
「今日は赤ちゃんだから弾けないんだよね?」
「違う!赤ちゃんじゃない」
「でも弾かないんでしょ?やっぱ赤ちゃんやん?」
「違う!違う!でも今日は弾かない!」

まぁそんなやり取りの末に…
お母さんが
「いつもと違う道を通ったら気に入らなかったらしくて」
「帰りはいつも通りにするからと言ってもダメで…」
と、訳を話してくださったので
おぉ…?こだわりが強いタイプなんかな?
眠くて機嫌が悪いだけかな?と思って
「じゃあ違ったところからやり直しておいで」と言うと
ちょっとビックリした顔で「うん!」と言う。
よしっ。
このチャンスに言うとかなアカンことは言うとこか。
「その代わり、道のやり直ししてきたら
絶対に言うこと聞いて弾くねんで?」
「約束やで!」
「約束は守るためにするねんで!」
「ママも先生も約束やぶられたら悲しいで」

その後、やり直して戻ってきたニューフェイス君は
いつもよりちゃんとレッスンできて
ご機嫌で帰って行きましたとさε-(´∀`; )

お母さんには帰り際に
「お母さん約束守ったからキミも守ってね」
の順番がイイかもしれないですよ。
先にカレの要求を満たしてあげてから
こちらの要求を聞いてちょうだいってしたほうが
「後でね」よりきっとスムーズに進みますよ。
とお話した。

コレは野口先生の「育児の本」の受け売り(^^;;
まず要求に応じてからこちらの要求をすると上手くいく。
例えば買い物。
「オヤツ買って!」
「ママの買い物してから後でね」
と後回しにすると、買い物は急かされるし
待たせた時間だけ要求が大きくなる。
反対に
「オヤツ買って!」
「イイよ!後でママの買い物に付き合ってね」
とやると、オヤツはあっさりと決まるし
買い物に付き合う時間が長くても我慢できる。
これは小さい時には非常にイイ。
ムスメはこのやり方でスーパーやデパートで
ワタシを困らせたことはほとんどない(^^;;
いや…ホンマは色々あって、
大声で騒いだり泣いたりしたら
買い物は諦めて有無を言わせず撤収してたから
困らなかっただけかも(^^;;
でも騒いだら帰らなきゃならないってことは
理解してたと思うし
先に「本屋に行きたい」「抱っこして欲しい」
を後回しにしなかったら
満足して騒ぐ理由も、泣かなきゃならないことも無かったかも(^^;;

久しぶりのニューフェイスに
早くも手こずりながらも
ムスメがもっとチビやったころを思い出した
土曜日の参観の後のレッスンでした(*^◯^*)

やれやれ(-。-;

京田辺スズキメソードでピアノを❣️

スズキメソードって何だろう? 聞いたことある! 興味ある! ピアノ弾いてみたい! 見学に行ってみたい! そう思ってくださった方々に ウチの教室だけでなく 近くの教室もご案内します。 奈良県磯城郡川西町でもレッスンしてます

0コメント

  • 1000 / 1000