連休報告と受験生のピアノとの付き合い方
連休初日は、ムスメが通った幼児園の夏祭り。
レッスン前倒しして大急ぎで浴衣着せて
夕方から出かけました。
無認可小規模園やけど( 定員30人 )
卒園児やその保護者もたくさん来るから
みんな同窓会みたいで楽しい!
焼き鳥は在園児パパたちが炭火で焼き
冷やしきゅうり、ブドウはクーラーボックスで
ひやして在園児ママたちが配り
アルコール!やジュース、お茶はビニールプールに浮かんでて
カキ氷は先生が希望のシロップを聞いて作ってくれ
子供達は輪投げや、ヨーヨー釣り、お菓子すくいを楽しみ
オトナはレジャーシートでビール片手にお喋りして
賞品付きのダーツの大会に興じ
みんなで花火を見てオシマイ。
16時に始まって20時解散の楽しい夏祭りでした。
日曜日はバヨリンの合同練習。
の前に、午前中に録音会をしました。
ワタシのクラスの高3女子2名と小1男子
あと、他のクラスの生徒さんたち合計7名。
高3女子たちは受験を控えて
全楽章を練習することから早く解放されたい、
楽になりたい一心で…の録音。
まだまだ上達の余地アリアリやったけど
ピアノは休まず好きな曲を楽しみつつ
受験を乗り越えたいと言うので
もう高3やし、それもアリか…と。
もう1人いる高3女子もまだ録音は諦めてない様子(^^;;
秋までに…って受験するんやんな?(・・;)?
まぁとにもかくにも、今年度の録音が早くも始まりました!
午後からの合同練習はムスメは相変わらず…でも
「だいぶジッとできるようになったよねぇ」って
周りのママたちに言われた!
そぉ?マシ?ヨカッタ!
で、祝日の月曜日。
ムスメは朝から友達と遊びに出かけ
昼食すませてまた友達と遊びに出かけ
夕方帰ってきてバヨリンのレッスンという
この暑いのに…な一日を過ごし
昨日学校の図工で電動糸鋸で指先を切り
結構な流血騒ぎになる((((;゚Д゚)))))))
という恐ろしいことをしでかしましたが
今朝は素晴らしい回復力を見せ
まぁまぁ問題なく弓も持てたのでヨシ。
しかし!人間は治るが家電製品は直らない(-。-;
なんと!結婚した時に買った冷蔵庫が瀕死の重症。
冷蔵庫アルアルな真夏の故障で
今朝は修理?買い換え?の見極めをしてもらうため
業者さん待ち。
で、昼過ぎにムスメ個人懇談。
で、その後、実家に移動してレッスン。
自治会やら色々と
重なり朝から身動きできず
本業のピアノの会議はお休み…ゴメンなさいm(_ _)m
0コメント